キャラの輪郭にフチをつけたり質感をマットにしたりして2つのエフェクトだけでコミック風の加工ができます。

使うのはこのふたつ。
MatCap.fx
とCartoon.fx
をON

Cartoon.fx
は2項目、MatCap.fx
は1項目しかないので簡単に調整できます。
ざっくりと、Cartoon.fx
Power:色の境目を際立たせる感じ(弱い<>強い)
Edge Slope:Powerで調整した境目を強調させる(濃い<>薄い)MatCap.fx
Outlines Correction:輪郭にフチをつける(多い<>少ない)
といった感じです。
元SSはこちら

まずCartoon.fx
のみ適用するとこんな感じ
↓

輪郭がくっきりしっかりします。
Powerを強くしたりするとこうなります
↓

逆にMatCap.fx
のみ適用するとこんな感じになります。
うっすらと輪郭がつきます。
↓

この状態で両方とも適用してちょっと調整するとこう
↓

これもPowerを強くしたりOutlines Correctionを調整するとこうなります
↓

このように2つのエフェクトだけでSSの印象をガラっと変えることができるので、ちょっと普段と違う感じに撮りたい時やコミック風のポップなSSに仕上げたい時などに簡単に使えて便利ですね!
GShadeで透過画像を撮影する
画像編集ソフト等で切り抜く手間を省いてGShadeで撮影時に透過画像を撮ってしまう楽ちんな方法です。 まず普通に撮るとこんな感じ。 でもこの背景を消してなんか加工したいな~って時いちいち切り抜いたりし…
【FF14】GShadeのコピーライトを好きな画像に設定する
コピーライトの画像やFF14のロゴなど好きな画像をGshadeでSSに貼り付ける方法です。 今回はCopyright.fxではなく、Layer2.fxを利用するやり方です。 まず使いたい画像を用意しま…
GShadeで撮るときにUIがボケないようにする
DOFをONにするとグルポのUIまでボケてしまってわけわからなくならないようにするために。 基本的に最近配布されてるプリセットではもともとこの設定をしてくれてるものも多いのですが、全部とはいえないので…
GShadeプリセットのメモ-Maya Purple Cocoon-【屋内】
既存のに加えてアプデで増えたのもあるのでまとめてみました。 今回屋内だけどちょっとでも明るいところで撮ると白飛びするなっていう感想。 目次 元画像 (屋内)Maya AngelMaya Bewitch…
GShadeで縦プレビューを表示させる
SS撮る時に縦長で撮る際首まで横に向けなくていいメモ 普通に縦で撮ろうとするとこんな感じなので縦に合わせて首かしげないために。 Gshadeのメニュー開いたときに、プリセット選んだ後の検索窓に「Ver…
GShade v3.5.0変更内容
バージョンアップでの変更点など。プリセットについて詳細はこちらhttps://yumyumtips.net/game/gshade3-5-2/ 目次 追加されたシェーダー更新されたシェーダー新規追加プ…
GShadeプリセットのメモ-3.5.2アップデート追加分-【屋内】
※2022/10/07時点での最新状態です。※実際には3.5.0分ですが最新が3.5.2のため。 目次 元画像 (屋内)ArkanaIpsusuLeejaMaya Purple CocoonNacht…
GShadeプリセットのメモ-3.4アップデート追加分-【屋内】
アプデでいくつか追加されたので試してみました。 今回はどこでも使いやすそうなのが多い印象。 ただやっぱり屋外で日光強いとかだと白飛びしそうかな~というのもちらほら。 Mayaさんの新しいSkinton…
GShadeプリセットのメモ【屋外:日陰】
今度は屋外の日中、日陰にて同じプリセット。 陽の光に当たっていなくてもだいぶ違ったりしますね。 ※プリセット名とかは若干略してあったり大文字小文字適当だったりします 目次 元画像 (屋外・日陰)■Es…
GShadeプリセットのメモ
いつもプリセット迷子してるのでずらっとまとめ。 そのうち色味別とかでも分けたいなー! ※プリセット名とかは若干略してあったり大文字小文字適当だったりします 目次 元画像 (屋内・日中)■Espress…