今回はPIC COLLAGEの使用感をまとめてみました。基本的に無料で使える範囲内でのみ試しています。
元SSはこちら

アプリ名のコラージュのとおり、画像の切り貼りに向いています。
トップ画面

グリッド、フリー、テンプレートに分かれていて使い方が分かりやすいです。
グリッド
まずグリッドから

たっぷり!いろんな分割方法から好きなものを選べます。有料のものもありますが、無料でもこれでもかとあるのであまり困りません。
グリッドはこのまま、好きなの選んだらあとははめ込みたいSSをそれぞれ配置するだけなのでとてもらくちん。
フリー
次にフリー
何がフリーかっていうと、好きに配置をいろいろいじれます。

SSを好きな位置に好きな切り抜き方で配置できます。これはSS切り抜いたあとステッカーを貼ってみました。
このアプリのステッカーはイラストや写真もたくさんあり、おしゃれなデザインも多いですがそういったものは基本的に課金です。

文字も置けてフォントもそこそこあります
テンプレート
最後にテンプレート

あらかじめ可愛いデザインがたくさん用意してあるので、好きなデザインを選んで空いてるところにSSをはめるだけで簡単にオシャレな加工ができます。
ざっくりとおおまかにこんな感じでした。
あと分かりにくいですが写真自体の色味調整とかは調整したい写真長押しで対応してます。

それとレイヤー構造もあるのでさすがコラージュに強いアプリといったところでしょうか。

加工が終わってからの保存画面はこちら

右下のロゴを消したかったり、もっといろいろなスタンプやテンプレを使いたい時は課金になります。

できあがりはこんな感じ。
